カテゴリ
以前の記事
2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
一気に気温が上がった。
中学の桜も、満開。 ![]() ![]() うん十年前。 妹が生まれた日も、お父さんにお花見に連れて行ってもらったような…。 あの日もいい天気だったね。 もうすぐ、誕生日だね。 おめでとう^_^ 桜の季節の薄水色の空の色は 三歳になる直前、ちいちゃいのりちゃんがお姉ちゃんになった日の空の色。 ▲
by kyo-norichan
| 2015-03-30 22:27
▲
by kyo-norichan
| 2015-03-29 12:59
近所の農家のお宅の庭先で
野菜の直売スペースがある。 100円均一なんだけどたくさん入ってる。 実は、野菜だけじゃなくて、庭先の花も売っている。黄色の可愛い花を買った。 もちろん、100円。 畑に菜の花が見える。 …ママの畑も菜の花がきれいだろうな。 ここに来るといつも、ママの野菜畑と空の色を思い出す。 庭先に、立派な桜の木。 今年は花見ができないかな、って思っていたから、なんだか、足を止めて見上げてみた。 優しく風に揺れていたよ。 ▲
by kyo-norichan
| 2015-03-28 16:59
資格の座学勉強中。
水分をしっかりとって、運動して、野菜もお肉もしっかり食べて、よく寝て、人とおしゃべりしてすごす、しっかり睡眠。 お年寄りが、元気に過ごすために必要なこと。 当たり前のことなのかもしれないけど、実は中々、難しい事。 …勉強しなきゃ、わからないことって、たくさんあったんだな、と気がついた。 勉強した事を何かの形で、周りの人に、お返しができたらいいな、と思う。 だけど、もう一つ取ろうとしている資格の仕事が気になるのは何故なんだろう。 私の中できっと理由があるんだな。 何故か、その理由が、薄らぼんやりと私の頭の隅っこに見えてきている。 まるで、ポンって花が開く直前のプックリとした桜の蕾のようなんです。 ▲
by kyo-norichan
| 2015-03-27 18:35
桜の蕾が濃いピンク色になってきた。
春が来る。 資格の学校にて、今日、印象に残った事。
コミュニケーション。 傾聴、受容、共感。 何か問題行動が起きた時、 原因を見つけるためにまず、聴く。 耳で聴くだけじゃなく、心で、目で聴く。 そして、ありのままを受け入れて理解する。 それから、共感する。 双方に信頼関係が生まれ、受ける側は安心感が生まれる。 解決の糸口が見えてくる。 …ふと、ちいちゃかった息子のことが頭をよぎった。 幼稚園の制服を着るのが嫌で毎朝泣いて暴れたり、自転車に乗りたくないって怒ったり、幼稚園の門から、中に入れなかったり。 …今思えば、私は、どうして?しか考えなかった。 気持ちを聴いてあげればよかった。新しい世界は、不安だよね、と。 もっと、ゆったり、受け入れればよかった。 …なんて、今頃気付いても、ちょっち、遅い。 (u_u)…遅すぎ。 今や、新しい世界に、ビビることなく、どんどん突き進んでいる子供達。…母の方が、ビビってるし。 ちいちゃかった頃のことなんて、すっかり忘れてるよね。 でもね、なぜか、今頃、想いを馳せるんですよ。なんでかね。 先日、ママが、 〝ちいちゃかったのりちゃんが保育園に行き始めた頃、泣いて泣いてかわいそうだったんだよ〟 と話してくれた。 実は、泣いたことなんておぼえていない。 先生や、幼馴染が一緒で 楽かった事しか覚えていないのだ(o^^o) 親の気持ち子知らず。か。 ▲
by kyo-norichan
| 2015-03-26 20:11
久々にエリザベスはずしてみました。
早速、やりたかったことがあったようで。 では、ご覧ください(≧∇≦) ………………………………………………………
ふーっ、邪魔だったワン(u_u) ![]() さてっ、久々に一服だなワン。 コタザベスだと、これできないんだワン。 ![]() やっぱ、カミカミ最高だワン。 おいら、幸せだワン。 ……………………………………………………… カミカミしながら、うたた寝してたりなんかしてたりしてf^_^;) 、、、しかしこの後、コタザベスにもどったのでした。 ![]() ▲
by kyo-norichan
| 2015-03-25 15:03
宿題をやって居る。
18問なのに…。教科書を一冊読まなきゃ解けない。 なるほど、そういうことか。 問題を解くには、教科書をめくらなきゃ解けない。 何時間もかかった。 文章におこす問題は意味がわからない! パソコンで調べたけど、意味がわからないと文章にもできない。 なめてたな…(u_u) 早々に月曜の提出分を終わらせる。 あと3回分、早めに済ませよう。 最初はしんどいけど、内容もよくわかんないけど、まずは回答。そのうち、意味がわかってくるんだね、きっと。 スタディーズ ハイ! 只今、内容よりも、勉強する事に酔いしれております。 ▲
by kyo-norichan
| 2015-03-21 23:43
▲
by kyo-norichan
| 2015-03-20 16:15
▲
by kyo-norichan
| 2015-03-19 20:39
昨日は朝から夕方まで、びっちりお勉強。
久々にたくさんの人と話をしたり、勉強をしたり…。 帰ると、ぐったりしてしまった。 眠いけど眠れない。 脳みそが沸騰している。興奮状態( ̄ー ̄) がんばれ! 今日は、下の子の幼稚園時からのママ友と久々にランチ。 昔から気になっていたけど、初めて行きました。 古民家を改築しているレストラン。 なんだか、実家の納屋の梁ににているな。 リノベーション。 ![]() ![]() 参考になりました。 もちろんランチは美味しい。 ちよっと高めだけど、満足。 ミモザの大木も見事です。 ランチをしながらおしゃべり。 卒園して15年経つけど、全然変わらない会話。 子供だけ、成長したんだね。 話題は、泥だんご。 最近、娘が泥だんごを作って、うまいなーと友達にほめられたとか…。 ある意味、技術ですからね。 楽しかった。^_^ ▲
by kyo-norichan
| 2015-03-17 18:34
|
ファン申請 |
||